June 30, 2011

周防小学校でワークショップ

昨日(6月29日)、光市周防小学校で
公演とワークショップをしました。

公演はオペレッタ「さんねん峠」。

そして私たちの公演のあとは
いよいよ、こどもたちとワークショップです。

ワークショップで取り上げた作品には
コオニと太陽、大地、空、海、月が出てきます。

1学年1つずつの役を演じました。
物語の中心になるコオニは6年生です。

はじめは戸惑っていた子どもたちも、
歌を覚え、セリフを覚え、と進むうちに
大きな声がでてきました。

1学年が10数人のそれほど大きくない学校です。

子どもたちの成長段階や、学年のカラーにも
寄るのでしょう、ノッて来方が少しずつ違います。

1時間という短い時間の中では
どこまでできたのかしら?と
思います。

ああもしたい、こうもしてあげたかった、
と後から考えると
いろいろ思います。

でも、最後に子どもたちが
「ああ、楽しかった!!」と
言ってくれたこと。

ひととき、この時間を一緒に持てたことが
よかった!!
と思えました。

ワークショップの様子は
今日のKビジョンのタウンニュースで
放映されます。

今日見逃しちゃったという方は
週間タウンニュースでどうぞ。


08:30:00 | fe | comments(0) | TrackBacks

June 24, 2011

職場体験

6月22日(水)
光市光井中学校の生徒さん3人が
劇団に職場体験に来てくれました。

劇団は職場として成立してるのか・・・と・・・
ちょっと気恥しくもあるのですが、
普通の職場体験とは一風変わった体験ができたかもしれません。

今日の体験
?劇団でどんな仕事(活動)をしているか
?高橋聖子の女優人生などなど
以上の話をしながら、3人からいろいろと質問も。

それから、いよいよ身体を動かして。
?ストレッチやリラクゼーション。
?発声→複式呼吸→腹筋といって、
?次は早口言葉。
午前中のメニューはここまででした。

午後は、
?集中力を高める方法。

そして、
?実際に芝居(ミュージカル)体験。
セリフを言う、歌をうたう、ダンスをする
これを即興で。

なかなか大きい声がでなかったり
場面や気持ちをイメージすることが難しかったりしましたが、
最後には
3人で歌とダンスをまじえての
アンサンブルができました。

21:48:34 | fe | comments(0) | TrackBacks

校長先生はマムシの・・・

6月21日(火)山陽小野田市立埴生小学校で公演。
「よだかの星」と「さんねん峠」です。

埴生小学校は去年秋に「ネコからの贈りもの」を
公演しました。
今年も引き続き呼んでいただいて、
うれしい限りです。

公演が終わり、校長室で給食をいただきながら
お話をしていると、
校長先生から「私もマムシを・・・」と。

この春埴生小学校へ転任されてこられたそうですが、
前々校(高泊小学校)で私たちを呼んでいただき、
そのときの「赤い甲羅のカッパ」でマムシ役で
大暴れしていただいたと・・・。

なんだかこれも、とっても嬉しくて、
急に仲間が増えたような気がしました。

今回も子どもたちは、
お話が進むにつれてだんだんノッてきて
最後には大笑いでした。

「お見送りしますね」と言われていたのに、
ちょっと急いで学校を後にしてしまって、
子どもたちに申し訳ないことをしてしまいました。
ごめんなさい!!

6年生のお礼の言葉の中に
「私たちは今回で劇団のみなさんと会えるのは最後ですが・・」という言葉があって、ちょっと寂しい気持ちに。

中学校でも、よんでくださいね。
私たちはすぐ、とんでいきますよ!!

21:20:43 | fe | comments(0) | TrackBacks

June 20, 2011

「たね祭」実行委員会

昨日(6月19日)光市地域づくり支援センターで
夏の「たね祭」、第1回実行委員会を開催しました。

まずは、「久しぶりね、元気?」から始まって
「今、どうしてる?」の近況報告。
みんなに会いたくてね、といううれしい声が
あちこちで聞かれました。

一段落したところで、
本題の「たね祭」。

集まって、食べた飲んだりの交流会もよいけれど、
それだけじゃ私たちらしくない。

今年は公演がなくて、
ゆったりしてるのはいいけれど
でもちょっと物足りない・・・。

というわけで
夏の1日かけてミニミュージカルを創ることに
しました。

朝から1日、
歌を覚えて、ダンスを覚えて
もちろんセリフも、
演出もつけてもらって、
そして観てもらおうという企画です。

「どんな役をやりたい?」
「悪役、悪役が主人公の話!」

「いつも、裏方やってる人に舞台に立って貰いたいよね!」
「・・・、まずい流れだ・・・」

「朝からの稽古を見ながら、衣装も小道具も大道具も
その場で作ったり調達するってのはどう?」
「音響とかも。音が集められなかったら自分の口でとか・・」

などなど。

まだ何も決まってないので、
こんなストーリーやこんな役といったアイデアを
聖子さんまで寄せてください。
(メアドは事務局の誰かをつかまえてきいてください。
もちろん電話でもお手紙でもOK)

締切は7月10日です。

そして、次回実行委員会は7月17日(日)午後7:00から
光市地域づくり支援センターです。

昨日は参加できなかった人も、
是非次回実行委員会ではお会いしましょう。



14:57:31 | fe | comments(0) | TrackBacks

June 03, 2011

ワークショップ研究会

日にちが前後してしまいましたが、
5月29日、ワークショップ研究会をしました。

最近は公演だけでなく、
ワークショップを依頼されることも多くなりました。

世の中はワークショップばやりで、
いろいろなワークショップがありますが、
私たちができるといったら、
演劇(ミュージカル)を通してのワークショップ。

これまで市民ミュージカルで培ってきたものを
ギュギュギュッと、短時間でできる形にしたいと思います。

これまでやってきたことを
より効果の出るようにしたいと開いた研究会でしたが、
学校現場の様子を先生方に伺ったり、
親の立場から子どもたちに「こんな経験を」という意見を聞かせてもらったり、有意義な会になりました。

そして何より嬉しく頼もしいのは、
意見を言うだけでなく、一緒に活動してもらえること。

さっそくワークショップで使う衣装の一部を
一緒につくります。

「こんな衣装(小道具)がちょっとあるだけで、
子どもたちの気持ちはその世界に入り込めるものね」という言葉があって、そういう思いを共有できるのは、
やはり、何度も市民ミュージカルを一緒に作ってきた
仲間だからこそ。

今年は国体があって忙しいこともあり夏の公演はやらないけれど、
でも、こんな風に一緒にできるのも
いいなぁと
しみじみ思います。

20:26:02 | fe | comments(0) | TrackBacks