March 03, 2013

ブログでも活動の様子を

下記ブログでも活動の様子をお知らせしています。
あわせてご覧ください。

http://blog.canpan.info/tanemaku/


20:01:35 | fe | comments(0) | TrackBacks

ひかり市民ミュージカル2013(

3月2日光市地域づくり支援センターで、
ひかり市民ミュージカル2013(仮)顔合わせ会を開催しました。

予定した部屋では座りきれなくて、隣の部屋から椅子を借りてくるくらい集まってもらえて
うれしい限りでした。

集まったのはキャスト希望の方中心に42人、市広報を見たり、紹介されたりで
初参加のメンバーもいて、新たな気持ちになりました。

1 あいさつ(劇団代表 梅津聖子)
2 光市民ミュージカルのあゆみ の紹介
  光市民ミュージカルのきっかけとなった、1999年下松での「きばのないおおかみ」公演の紹介からはじまって、2000年光市民ミュージカル「きばのないおおかみ」公演、その後昨年2012年までほぼ毎年開催してきたミュージカル公演の紹介をしました
3 参加者ひとりひとり自己紹介
  初めての人も、お久しぶりねのメンバーも少し緊張しながら(何しろ演出家がみています)、ユーモアたっぷりの自己紹介
4 作品紹介「(仮)最高の夏休み」
  いつもなら小学生の応募が多いのに、今年は小学生はひとり、あとは中学生・高校生・成人と予想外のメンバー構成に、作家は少々焦っております。作品の大筋の説明はありましたが、大幅書き直しかも・・・・
5 おおまかなスケジュールと運営体制の説明
  正式には実行委員会で決定します
  公演日は 8月25日(日)昼夜2公演 
  会場は 光市民ホール小ホールです
6 稽古スケジュール等 
  3月は週1回の稽古
  4〜5月は週2回+ロング稽古1回程度
  6〜7月は週2回+ロング稽古2回程度
  8月盆休み後は毎日です。
end縛kobayashi



15:27:57 | fe | comments(1) | TrackBacks

January 21, 2013

瓩劼り市民ミュージカル2013

1月18日(金)NPO劇団たね蒔く人たち会議で、「ひかり市民ミュージカル2013(仮)」の開催が下記の要領で決定しました。

日時:8月25日(日)昼夜2公演
会場:未定
公演作品
「最高の夏休み(仮)」(松村弘恵作品)
「赤い甲羅のカッパ(学校公演版)」(高橋聖子作品)

2月から市広報等を通じてキャスト・スタッフ募集開始します。

募集するのは
「最高の夏休み」のキャスト
そして
公演全体の運営スタッフ&舞台スタッフです。

「最高の夏休み(仮)」は、2010年の「月夜の冒険」から47年後のお話です。
55歳になったみづきとあさひ、小学四年のひなたとこかげが、新しい鏡池を守る話です。
ハチ、カエル、トンボ、アメリカザリガニの大群や、カヤネズミも出てきます。
月夜シリーズの最終作品です。


子どもたちだけでなく、大人のエキストラも多数募集します。


募集締切は2月28日ですが、心を決めたら早急に申し込みをお願いします。

問合せ・申込み
09037436045(松村)




09:00:15 | fe | comments(3) | TrackBacks

December 09, 2012

周防小学校で公演&ワークショッ

12月7日(金)光市周防小学校で「雨ふりカエル」の公演とミニミュージカルワークショップをしました。

「雨ふりカエル」では、子どもたちに(それ以上に先生方に)笑っていただけ、ワークショップでは、体育館いっぱいはしりまわって、90数名全員参加のミニミュージカルをつくりました(たった1時間で)。

1年生はうし
2年生はきつね
3年生は帽子
4年生は風
5年生は大男
6年生は女の子のえっちゃん

これだけが出演するお話です。歌もダンスもあります。

きつね担当のスタッフによると

2年生のきつねさんたちは楽しそうでした。ゆっくり走ろうとか、せーので合わせてセリフを言おうとか 子供たちから話しが出てました。手拍子も難しい方をしていましたよ。

最後に「来年も来てください」と子どもたちに言われ(去年も行ったので)、さて何をやろうと苦笑いです。


10:19:01 | fe | comments(0) | TrackBacks

November 24, 2012

「雨ふりカエル」公演-し

11月23日光市地域づくり支援センターで行われた「しゅうなん元気ものフェスタ」に参加しました。

ブースをひとつ持って活動の展示紹介とミニステージ公演。

「雨ふりカエル」は盛況で多いに笑ってもらえました。

応援に来てくださった皆さん、ありがとうございました。

前のブースに素敵な着物をリフォームした作品があって、急遽衣装部さんを呼んで、「ああだこうだ」イメージを膨らます一幕も。

わかりにくいですが、写真の着物っぽいのが、それです。



08:19:25 | fe | comments(0) | TrackBacks