July 25, 2008

おっ、ポスターが!!

ちょと用事があって、光市の島田公民館へ行きました。

おっ、公演のポスターが受付正面にばーーーん。

主事さんが「昨日、Dさんが持ってらっしゃいましたよ。Dさんも出られるんですね」と。すかさず「島田ではMさんもですよ!!」と一言。

事務的に公民館などにポスターを持っていくだけだったら、「ポスターの掲示をお願いします」「はい、そこへ貼っておきますね」という二言三言で話は終わってたでしょう。

みんなで手分けして、自分のなじみのところへ持っていくことの意味はこんなところにあるんでしょうね。そのあと話はどんどん広がります。

このHPのトップが変わって、今回は子どもたち。
チラシもアップされてますよ。

22:34:06 | fe | comments(0) | TrackBacks

July 24, 2008

恐怖のキャラ変

本番まであと1ヶ月。
この頃になると始まるのが、「恐怖のキャラ変」。
今までのは何だったんだ・・・・と思わせるような、キャラクターの設定や性格の変更が。

昨日の「里山」の稽古でもありましたよ。
出演の決まっていた化け物が、違うものになっちまった。まあ、化け物ですから、誰もみたことはありませんから(多分)、どんなものに変わろうといいんですけど・・・。

毎回、小さな変更から大きな変更まで、いろいろあります。
以前主演の少年の年齢設定が一挙に5歳くらい幼くなって、ちょうどこのときは親子で出演してたものだから、自分の子どもの年齢よりも若く(幼く)なってしまった。舞台上の年齢でも、です。

キャラ変はときに、大道具、小道具、衣装などの変更も余儀なくされます。担当者は内心は「あ〜〜〜・・・」と思います。作曲者が気に入っているメロディが、バッサリ、ということもあります。

そっと「どこかできっと復活させてやるから」と、そのメロディに言い聞かせたりします。

でも、このキャラ変で芝居は一挙に変わります。
憑き物が落ちたみたいに、開放されて、舞台上を自由に動き回れるようになります。

決して「恐怖の・・・」ではない。

これがあるから、楽しいんです、きっと。

09:30:43 | fe | comments(0) | TrackBacks

July 23, 2008

ポスターも

ポスターがいよいよ出来上がり、先週メンバーの皆さんに掲示をお願いしましたので、そろそろ巷に「貝の火ってなに」「里山小噺」があふれる?・・・はず。

今回の公演は、光市地域づくりセンターのバックアップのおかげで、今まで頭を悩ませてたことが随分と解消されています。

私たちがNPOになったばかりのころ、まだまだNPOという組織自体も認知度が低く、めんどくさいことばかりで何のメリットもなかった(というか、NPOを説明するのに結構エネルギーを使った)けれど、やっとNPOがNPOとして活動できるようになりつつあるかなぁ、と思います。

今度のポスター作成についても、センターのバックアップの賜物です。
本番の会場も「ここ」!
互いに大事に育っていきたいなと思います。

08:28:34 | fe | comments(0) | TrackBacks

July 14, 2008

巷に「貝の火」「里山」が

昨日13日(日)「貝の火〜」と「里山〜」の合同稽古が光市地域づくりセンター体育室で。

ここは本番の会場です。

セットも組み上げて、はじめてやってみました。

あっちで「どひゃ!」、こっちで「あれ??」なことばかりでしたが、本番に近づいてきたことが、少し体感できました。

そしてチケット会議も。

メンバーにチラシとチケットが渡され、いよいよチケット販売開始です。

あの人に、この人に。
頭をフル回転させて、いっぱい来て観てもらえるよう、がんばりましょう。

「チケットガ売れるってことは、ひとが来て私を観てくってことよね・・・」と何だか「・・・・」な感じで言うメンバーがいましたけど、これがね、売れないと(会場がいっぱいにならないと)かえって恥ずかしいなぁに変わってくるんです。

稽古もこれからガンガンです。そしてチケットの紹介も張り切って。あっつい、あっつい夏が、ますます熱いですけど、体調には気を配りつつ、気合入れていきましょう。

そうそう、チケット部ばかりでなく、昨日はほかの部もあちこちで活動をしてました。

パンフ部は、載せる原稿の依頼に走り、「この写真をおさえておくようにと指令がでてるんです」とカメラマンは走り、大道具製作部は現場あわせでトンテンカンやり、歌指導に作曲家は跳ねまくり、この衣装にはこの小物は必須よねと衣装合わせをし・・・・。

うーーーん、「らしく」なってきた。
でも、あと1ヶ月だぞぉ!!!!!


ちまたに「貝の火」「里山」をいっぱい蒔きたいです。
チラシ、そしてチケット預かるよ、という方ご連絡ください。

まずはチケット買いたい、という方ももちろん。

NPO法人劇団「たね蒔く人たち」
?0833−78−0399まで。


11:46:00 | fe | comments(0) | TrackBacks

July 09, 2008

チケット会議そしてロングロング稽古

お待ちかねチラシ・チケットができあがりました。
13日(日)13時より
光市地域づくり支援センター体育室にて
第1回チケット会議をします。

みなさんにお披露目して、チケットの取り扱い方などチケット部より説明があります。
そしてチケット販売開始です。

あの人に観てもらいたいな、この人には知らせなきゃ・・・。

力を合わせて、多くに人に観てもらえるよう、頑張りましょう。
預かったチラシ・チケットは常に持ち歩いて、いつでもどこでも対応できるように。

こういうものは出会うチャンスとタイミングが大事ですからね。

この日は、「貝の火〜」と「里山〜」の合同稽古です。
13:00 チケット会議
13:00 大道具など立込み
13:30 「里山小噺」稽古
16:00 「貝の火ってなに」稽古
20:30 かたづけ
21:00 終了

キャストのみなさん、もうひとつの芝居の稽古の見学というのも勉強になりますよ。

舞台スタッフのみなさん、なかなか稽古は観られないもの。この機会に一度観てみてくださいね。



13:42:09 | fe | comments(0) | TrackBacks